ドラマから学ぶワンフレーズ Episode15 : Strike me
ドラマから学ぶワンフレーズ
Episode15: Strike me
今日は映画"Social Network"の一コマから。
Strike meと聞くと、暴力?と思われるかもしれませんが、実は「印象を受ける」「イメージを持つ」という意味。
主人公のMark Zackerburgの友人であるEduardoのセリフ
He struck me as kind of a wild man.
彼に対してちょっと危険な奴だってイメージがあった
strike someoneでその人に印象を与えるという意味なので、彼は自分に印象を与えたということを言っているということです!
ちょっと例文を
She struck the interviewers as a very qualified candidate.
彼女は面接官に対して、とても有能な候補者であると印象付けた
It strikes me that nobody in this room is on the same page.
ここにいる誰も私に同意していない印象を受ける
Mr. Green struck me that he had really enjoyed the session.
グリーンさんがその会を本当に楽しんでいたという印象を受けた
strikeには殴る、打つという意味もありますが、なんとなく私の心にあるイメージを打ち付けるって感じでしょうか?
「私は○○に対してこんな印象を受けた」と言いたい時に、imageという単語の代わりに使うとちょっと伝わりやすくなるのでは?
コメント
コメントを投稿