Fascinated by Turkey, Episode 2 Blue Mosque and Istanbul

 Fascinated by Turkey

トルコに魅了されて

第2回 

<この回で学ぶ文法、フレーズ>

be similar to

What are you up to?

○○ won't 動詞(強い意志を示すwill)

as ... as

I can see something like

現在進行形

It must be...

関係副詞where

miss out on...

If 仮定法(条件)


Do you know the Three Grand Cuisines 

which refers to the best three food in the world.

Turkish, French and Chinese are said to be those three.

Do you agree?

I would say Japanese cuisines is the best.


This is something I ate in Turkey.



What kind of food is it? Guess!

I guess...

I would say...

It looks like...

Also, what are the best three cuisines in the world in your opinion?


ポイント:

~に似ている

be similar to

例文

The climate in Brisbane is similar to Okinawa.

ブリスベンの気候は沖縄と似ている


be similar to を使ってみよう

トルコのピテはピザに似ている

君の声は君のお父さんの声に似ている



Look at the guy below. What is he up to?



ポイント:

何しているの?

What are you up to?(be+動詞ingで表す進行形のように

進行中のこと、または未来のことを言い表す)

”What are you up to?”と聞かれて答えるときは、

通常の現在進行形や未来形で返すか、

"I’m up to baking right now."のように、toの後ろに名詞を持ってきます。

(ここでのbakingはbake+ingの動名詞)

不定詞のようにto+動詞の形にはしないので注意!


例文

①たった今のことを話している場合

A: What are you up to now?

 今何してるの?

B: Not much. Just chilling. What about you?

 特にこれと言って。のんびりしてた。君は?

②未来のことを話している場合

A: What are you guys up to this weekend?

 ねえあなたたち今週末何するの?

B: We are planning to go to Disney world. Do you wanna come?

 ディズニーに行こうって思ってるんだ。君も来る?

③最近のことについて話している場合(現在完了進行形)

A: What have you been up to?

 最近どうしてた?

B: I've been spending all my free time on online games.

 暇さえあればオンラインゲームしてる。



Have you ever tried Turkish ice cream?

The Turkish ice cream guys are usually extremely friendly.

They won't let you go until you guy their ice cream!


ポイント:

○○はなかなか…しようとはしない

○○ won't 動詞の原形(意思を表すwill)

例文

I won’t let him eat my ice cream!

私、彼には私のアイス絶対食べさせない。

They won’t buy it unless you have a proof.

証拠がない限り彼らはなかなか信じないよ。


won'tを使ってみよう

彼らは観光地でトルコアイスを売っています(sightseeing spots)

彼らの狙いは観光客です(target, tourists)

少しだけ日本語が話せます

彼らは必要以上にしつこいです(pushy/annoying)

買ってもらうまであきらめません(give up, until)




Do you know Blue Mosque in Istanbul?


Quiz 1: Why is it called "Blue Mosque"?

a: The ancient king liked blue.

b: There is a beautiful blue gemstone in the Mosque.

c: Blue tiles are used in the Mosque.

d: The king's wife was called Princess Blue.


Quiz 2: What kind of things should you bear in mind when visiting Blue Mosque?

Are these statements true or false?

a: You should not wear shorts.

b: You should take off your hats.

c: You should take off your shoes.

d: You should not take a photo inside.

e: You should buy tickets on street in advance.



How do you get around in Istanbul?

Riding a tram is fun.



ポイント:

○○と同じくらい…(形容詞)です

It is as … as ○○(比較級同等)

○○ほど…(形容詞)ではない

It is not as … as ○○.

例文

Skype is as convenient as Zoom.

スカイプはズームと同じくらい便利です

This tomato is not as nice as the one I ate last week.

このトマトは私が先週食べたトマトほどおいしくない


as…asを使ってみよう

トラムは地下鉄と同じくらい便利です(convenient)

バスはウーバーほど人気がない(popular)

その街は東京と同じくらいにぎわっている(busy)

エジプトはトルコほど安全ではない(safe)


☆応用 比べる対象が単純な名詞でない場合

例文

I like reading books as much as playing games.

(動名詞で比較)

I want to see my friends as much as he wants to see his family. 

(主語+動詞の節で比較、前後で主語が異なる場合には 主語+動詞でつなげる

私はあなたが漫画を読むのと同じくらいお料理が好き

私は英語の勉強と同じくらい一生懸命(hard)ピアノを練習している

彼は私ほどそのパーティーを楽しんでいなかった


as much as possible/ as soon as possible/ as many as possibleなどの決まった表現

例文

I kept quiet as much as possible.

Can you call me as soon as possible?

I want to eat as many cherries as I can.

私は遅れたくなかった。だからできるだけ速く運転した(fast)

私はできるだけ早く家に帰りたかった(soon)

彼はできるだけたくさんのレッスンを受けたかった(many)


What is the most convenient transportation in your town?

What would be the worst transportation?





What do you think he is making?

It's a well-known local's favorite food.

Let’s describe the photo.


ポイント:

…のようなものが見えています(あります)

I can see something like …

例文

I can see something like a church over there.

あっちの方に教会みたいのが見える


○○があります

There is/are ○○.

例文

There are some plates and cups on the dining table.

テーブルの上にお皿とカップがあります


○○は…をしています

○○ is …ing(現在進行形:be動詞+一般動詞ing)

例文

He is drawing a picture of the garden.

彼は庭の絵を描いています


それは…に違いない

It must be...

例文

It must be Nick’s wallet. I remember he had this before.

それニックの財布に違いないよ。彼がそれを持ってたの覚えてる


焼いた魚のようなものが見えています

刻んだレタスがあります

彼は手にパンとトングを持っています

それはサンドイッチに違いない!彼はサンドイッチを作っているに違いない😺

そのサンドイッチはフィッシュケバブと呼ばれている


If you go to Eminonu Square at the harbor,

 you can find many boats that sell fish kebabs. 


Quiz 1: How much do you think those fish kebabs are sold?

a: about 200 yen

b: about 400 yen

c: over 600 yen


Quiz 2 : What seasonings or sauce do they usually put?

a: tomato ketchup

b: salt and lemon juice

c: soy sauce

d: mayonnaise


Quiz 3: Is fish Kebab nice?




If you are looking for a place for souvenir, 

go to Grand Bazaar where you can find a variety of interesting local items.




☆ポイント
○○する場所
… where 主語 動詞(関係副詞のwhere)
例文
This is the studio where I learned how to dance.
ここが私がダンスを習ったスタジオです
Do you know any place where you can see cherry blossom around here?
この辺りで桜が見られる場所を知っていますか?

修飾する名詞が場所でも、関係代名詞thatを使う場合もあります
I went to the restaurant that I saw on TV last week.
私は先週テレビで見たレストランに行きました

※なぜwhereではなくthatか???
説明してる行為が、その場所の中で行われること、起こったことならwhereを、
単純にその場所についての説明ならthatにするのが1つの判断基準です

関係副詞whereと関係代名詞thatを使ってみよう

あれが私が昨日泊まったホテルです

これがBlue evil eyeを買うことのできるお店ですか?

彼らは本で見たビーチに行くのを楽しみにしている

私はずっと行きたかったブルーモスクに行くことができた

カッパドキアはとてもリラックスできる場所です😊



If you go to Turkey, you don't wanna miss out on Pamukkale!


Quiz 1: What does Pamukkale mean in Turkish?

a: blue water

b: cotton castle

c: field of springs


Quiz 2 : Where is it located?

a: It is located in the north of Istanbul.

b: It is located near the Syria boarder.

c: It is located in the south east.


Quiz 3: How many tourists visit the site every year?

a: 2 million

b: 3 million

c: 4 million


Quiz 4: Why is it white?

a: Because of Calcium.

b: Because of ash.

c: Because it is marble.

☆ポイント
~を見逃す、~をやり逃す
miss out on...

例文
You don't wanna miss out on Nick's party. It's gonna be fun.
ニックのパーティーに来ないなんてもったいない。絶対楽しいよ。
Hey, it’s about time. You've missed out the best part.
遅かったね。一番いいとこ見逃しちゃったね。


パムッカレには17の源泉があります(spring)

それは観光客が泳いで楽しめる場所です

近くにある古代都市の遺跡を見逃すのはもったいないです(ruins of ancient city)

楽しいこと全部やり逃さないでね (all the fun things)



How to get to Turkey



☆ポイント
もし~なら、…だ
If 主語+動詞 ~, 主語+動詞 ○○ (If を使って条件と結果について話す)
※If を使った仮定法の用法は大きく分けて4つあります

例文
If you go to Seven eleven, you can buy rice balls.
セブンイレブンに行けば、おにぎりが買える
If you go there by yourself, you can’t have fun.
もしそこへ一人で行くと楽しめない
※単純に一般論や、決まっているようなことについて言っているので、
 時制は現在形です

羽田から出発すれば、直行便に乗ることができます(depart from, direct flights)
イスタンブールまで約12時間半かかります(approximately)
経由便を選ぶなら、たくさんのフライトから選べます(indirect flights, choose from)
トルコ航空でフライトすると、快適に過ごすことができます(fly with Turkish airline)
もし節約したいなら、カタール航空を選ぶべきです(save your money)
でも乗り継ぎ時間が長いと、時間を無駄にすることになります(layover)
サービスで選ぶなら、日系エアラインがおすすめです(good hospitality)


Hope you enjoy your trip to Turkey🙋

コメント

このブログの人気の投稿

Practical English メニュー

動画レッスン:The push for made-in-America chips

Practical English Episode A-38 推し活