投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

Practical English Episode A-31 詐欺、なりすまし、嘘、虚偽

イメージ
  詐欺、なりすまし、嘘、虚偽 アメリカのドラマを見ていると、こう言った語彙が増えていきますw そして日本語よりも表現がいろいろとあって面白いなぁと思い、ちょっとシェアさせて頂きます 詐欺や虚偽にまつわる表現いろいろ: deception  偽装工作、嘘の発言、ごまかし fraud  お金をだまし取るような詐欺、経歴詐称、または詐欺師のこともこう呼ぶ scam  お金をだまし取るような詐欺行為自体やその手口を指す (fraudによく似ているがより口語的。経歴詐称や詐欺師には使わない) impersonation (impersonate) なりすまし行為、ものまね impostor  なりすましする人 cheat  騙す、不正行為、浮気 trick  ごまかし、たくらみ、いたずら prank  いたずら、ドッキリ fake / false  虚偽、うそ bluff  はったり、ごまかし hoax  でっちあげ、作り話 make something up  話を作る cover something up  もみ消す、隠ぺいする

Practical English Episode A-30 チャレンジする

イメージ
  チャレンジする 多くの人が間違って使っていると感じる単語に"challenge"があります。 日本語で「チャレンジする」というと、新たなことに挑戦するという意味で使いますが英語のchallengeは使い方を誤ると大きな誤解を招く可能性があるんです。 もし、新たなことに挑戦するということを伝えたいのであれば I am going to try something different this year. 私は今年何か今までと違うことに挑戦しようと思っています He tried out TOEIC exam for the first time. 彼は今回初めてTOEICに挑戦しました You should give it a go. I'm sure you'll love it. やってみるといいよ。きっと気に入ると思うから。 We never know until you give it a try. やってみるまでわからないよ Why don't you give it a shot. It might go well. やってみたら?うまくいくかもしれないよ。 Try または try out や、 give it a go, give it a try, give it a shot  などが自然です。 では、英語のchallengeにはどんな意味があるかというと 戦いを挑む、○○を倒す、○○を負かすとなります。 例えば I want to challenge a marathon race. は、「私はマラソン大会を倒したい」⇒マラソン大会自体と戦いたいような感じに伝わります。 本来の使い方は、基本的に "challenge+人"で使って○○に勝負を挑む ということを伝えたい時です。 He is gonna challenge the former title holder. 彼は前回覇者に勝負を挑むつもりです I am challenging myself in a marathon race. 私はマラソンで自分の限界に挑戦するつもりです 和製英語になった「チャレンジ」の使い方には注意しましょう!